とんねるずに大ヒット曲をパロディされたブラザー・コーン 「まったくOKだし嬉しい」29年ぶりの武道館公演も参戦
…ラザーズのブラザー・コーンは、2人と公私ともに交流がある。 「アッキー(秋元康)とは、中央大学の学生で放送作家をやっていたときからのつき合いで、そのこ…
(出典:)


秋元康のサムネイル
で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。 秋元 (あきもと やすし、1958年〈昭和33年〉5月2日 - )は、日本の音楽プロデューサー・作詞家・放送作家。 東京都目黒区大橋出身。 中央大学文学部中退。妻は元アイドルの高井麻巳子。株式会社秋元康事務所所属。日本映画監督協会会員。2010年6月…
259キロバイト (25,449 語) - 2024年10月26日 (土) 23:49

(出典 fujinkoron.jp)


CDを何十枚も購入し、投票するというファンの努力には、想像以上の熱意がありますね。

1 冬月記者 ★ :2024/11/03(日) 23:48:11.86 ID:n6piTPJe9
「AKB48の総選挙はガチだったんですか?」秋元康が“国民的アイドル”の歴史的イベントの裏側を語った

 AKB48を「国民的アイドル」に押し上げたのは「総選挙」の存在だった。では、「総選挙」はなぜ生まれたのか。また、そこに不正はなかったのか。

 「生みの親」秋元康に、インタビュアー・秋元康が迫る。

(中略)

 ――います、います。いい意味でも、悪い意味でも、あれだけ世間を賑わせたアイドルグループですから。AKB48が国民的なアイドルになったのは、やっぱり、「AKB48選抜総選挙」があったからじゃないですか?

 秋元 懐かしいなあ。フジテレビが生中継してくれたしね。

 ――普通のアイドルグループは、女子でも男子でも、同じグループ内で誰が人気かなんて、触れられないじゃないですか? タブーというか……。

 秋元 AKB48は人数が多かったから、まず、テレビ番組に出演する時の選抜メンバーを決めなきゃいけなかったの。初めは、プロデューサーである僕が、スタッフやレコード会社の人間と相談して決めていたんだけど、新曲の選抜メンバーを発表するたび、ネットが荒れるわけ。当時は、2ちゃんねるが全盛だったから、「秋元康の目は節穴か?」「なぜ、◯◯ちゃんを入れない?(or入れる?)」「どうせ、センターは前田敦子だろ?」とか……毎回、あれこれ言われるので、「じゃあ、選抜メンバーをファン投票にしよう」と……。

 ――投票券をCDに付けたから、“AKB商法”と叩かれるんですよね?

 秋元 元々は、投票券なんかなくて、ネットの公式ページで誰でも投票できるようにしてたの。でも、投票サイトに、AKB48に何の興味もない野次馬というか“荒らし”がやって来て、めちゃくちゃになったので、AKB48の当時のIT担当が、「やはり、AKB48のファンだけを対象にしましょう」と言ったのが始まりなんだよね。

 ――それで、CDに投票券を付けた?

 秋元 それ、みんな、誤解してるけど、投票券を付けたのは、CDだけじゃないの。所謂、ファンクラブとかモバイル会員とか、何らかの形でAKB48を応援してくれているファンを対象にしたんだけど、CDだけだと思われてる。

 ――でも、CDを何十枚、何百枚も買って、投票券だけ抜いて、CDそのものは捨てるという事態が起きましたよね?

 秋元 それは、想定外だったね。確かに、ファンクラブやモバイル会員は、一人で何口も入れないけど、CDだったら何枚でも買えるもんね。よく覚えていないけど、CD購入も枚数制限をやったような気がする。

 ――でも、AKB商法と揶揄されて、どう感じました?

 秋元 カップリングの収録曲にタイプの違う曲を作ったり、ミュージック・ビデオもそれぞれのカップリングで作ったり、そういう努力が無駄に思えた。

 ――それでも、総選挙投票券入りのCDを続けたのは?

 秋元 もう、その頃は、AKB48が大きくなり過ぎて、レコード会社、所属事務所、テレビ局、広告代理店なんかの思惑もあったから。

 ――メンバーはどう思ってたんでしょう?

 秋元 やはり、人気メンバーは、途中から嫌がりましたね。だから、立候補制にしたの。知名度の低いメンバーは、むしろ、総選挙が最大のチャンスと思っていたでしょう。

 ――ぶっちゃけ、AKB48の総選挙はガチだったんですか?

 秋元 “ガチだった”とは?

 ――順位を入れ替えたりの不正は一切なかった?

 秋元 もちろん。ガチでやらなければ、ファンを裏切ることになるからね。スタッフにも、厳しく言い伝えていた。だから、第三者機関を入れて、不正が行われないように監視してもらった。


続きはリンク先
https://news.yahoo.co.jp/articles/d61a83d87b2e8311ba2395094ef18e713c7afe09?page=1




240 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 00:34:41.21 ID:Pu8l/ACB0
>>1
> CD購入も枚数制限をやったような気がする。

10 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 23:50:55.25 ID:Qq8DAFWk0
何十枚どころか万単位でCD買ってた奴いたろ

24 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 23:53:10.10 ID:Rpaqme+m0
良いか悪いかは別として握手券とか投票券を付けてCD売るのは発明だと思う

26 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 23:53:19.69 ID:BlOHc2NG0
会いたかったって奴しか知らんしな

27 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 23:53:32.65 ID:EkhWajXR0
さすが秋元先生

30 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 23:53:48.67 ID:ssfDSxY70
それなら一人一票にすればよかったのに

36 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 23:54:37.75 ID:6g2HaYb/0
むしろAKB商法を定着させようと努力したんじゃないの

43 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 23:55:27.82 ID:uazoahxG0
AKB総選挙なくなったな

47 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 23:55:58.14 ID:Su+tRDTK0
今更かよw

48 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 23:56:26.53 ID:cYRS3q/j0
未だにCDに握手券ついてるからなぁ

52 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 23:56:59.90 ID:lxp5LcrX0
総選挙ってゴールデンタイムにやってたよな

64 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 23:57:57.99 ID:wpyDZaix0
想定外なわけない

82 名無しさん@恐縮です :2024/11/03(日) 23:59:46.68 ID:Rm8ilkAk0
同じCD何枚も買うとか今考えても酷いな

90 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 00:00:59.43 ID:Du1ZHSir0
一時は国民的イベントみたいになってもんなぁ

93 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 00:01:27.83 ID:r8GiA/wQ0
何十枚って控えめだな人によっちゃあ数百枚でしょ

104 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 00:03:15.71 ID:BJFm7mc30
古き良き時代の話

107 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 00:03:40.23 ID:aOPRowy20
想定外なわけねえだろ
じゃあ1人1票ってルール作っとけや

108 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 00:03:46.12 ID:aU5rNDy70
何の努力?

126 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 00:06:25.79 ID:H/rMo6al0
ガチなのにさっしーが1位????

128 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 00:06:37.85 ID:lF6jH0ke0
こんなに盛り上がるとまではおもってなかったろうな
テレビ中継で視聴率も30%だからすごかったよ

130 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 00:06:42.32 ID:SU8BQilC0
でもあの頃は楽しかったよな

132 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 00:07:09.19 ID:KhtRdCrA0
ワロタw

135 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 00:08:01.79 ID:z8KI4I+l0
努力となw

136 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 00:08:16.82 ID:WIbmJpf90
一曲も知らん。
フライングゲットとか言うのが代表曲なのか?

147 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 00:10:59.15 ID:ki6C1PZu0
これは貴重な話だね

159 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 00:13:56.91 ID:65oXplHG0
全員投票できるようにするとイナズマイレブンの人気投票みたいにメチャクチャになるからなw

167 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 00:15:21.16 ID:KcZzqsLN0
なら一人一枚までとか制限すればよかったじゃないか
別の店舗で買うだろうけど抑止力にはなっただろ

177 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 00:17:17.82 ID:kYikBhxS0
いやいや、どう考えてもCDを何十枚も買うのは想定内というか、それでCDを売ろうとしてたのは明らか

192 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 00:21:48.74 ID:3YKtG1sx0
天才だよなもっと誇れよ 

197 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 00:23:01.90 ID:L/013NGw0
しかしゴールデンタイムに総選挙放送するって凄い時代だったな

204 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 00:25:27.23 ID:wJ23XYfK0
だったらファンクラブ限定で1人1票にすればいいじゃん

326 警備員[Lv.4][新芽] :2024/11/04(月) 01:10:20.01 ID:CPqmsqWz0
全チーム新公演とは?

333 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 01:15:43.48 ID:wT/GVqXq0
何百枚の間違えだろ

336 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 01:20:45.27 ID:k1bFVefp0
止めようとすればいくらでも規制できただろ

343 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 01:29:37.93 ID:QipoqSWw0
想定外w

345 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 01:30:36.18 ID:om5hvyo50
CD購入も枚数制限…
は??どうやって???

347 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 01:32:05.63 ID:xeLU7GRG0
んじゃなんで1回でやめなかったんですかね?

348 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 01:32:43.49 ID:TpsfO9j40
対策はとりようがあったし、多々買いが想定外とかしょうもない言い訳やな

350 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 01:34:45.23 ID:Q0HJcoF40
想定外ならすぐやめればよかったのにな

356 名無しさん@恐縮です :2024/11/04(月) 01:43:25.07 ID:xz1PeUqx0
いつも思うんだけど映画でもこれやったらもっと興行収入上がるんじゃね?
てかAKBでやらなかったのかね?
AKB主演の映画作ってチケット握手券つけるのって
もしもやっていたら今頃AKBの映画が興行収入No.1になってたんじゃね?