「茶番でしかない」やす子のマラソン、じつは“徒歩ペース”の速度にあきれる視聴者…フジ『27時間テレビ』の“攻撃”がジワジワ - Yahoo!ニュース 「茶番でしかない」やす子のマラソン、じつは“徒歩ペース”の速度にあきれる視聴者…フジ『27時間テレビ』の“攻撃”がジワジワ Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
やす子(やすこ、1998年〈平成10年〉9月2日 - )は、日本の女性ピン芸人、即応予備自衛官。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。 本名は安井 かのん(やすい かのん)。身長154 cm、血液型A型。 山口県宇部市出身。2歳で実父が実母と離婚したため、実母に引き取られて成長する(実父とは芸能界デ… 41キロバイト (5,426 語) - 2024年9月2日 (月) 18:41 |
歩きだけでも結構キツイと思います。
最後までやり遂げたのは素晴らしいですね。
最後までやり遂げたのは素晴らしいですね。
1 ネギうどん ★ :2024/09/03(火) 11:04:49.37 ID:X6W6g4yq9
8月31日から9月1日にかけて放送された『24時間テレビ47』(日本テレビ系)で、お笑い芸人のやす子がチャリティーマラソンのランナーを務めた。
「台風10号の接近により、事前に視聴者から募集されていた、やす子さんと伴走する市民ランナー企画は中止となりました。さらに、日産スタジアムの400mトラックを75周したのちに、一般道に出るイレギュラーな形を取りましたが、無事に放送時間内にゴールを果たしています」(芸能担当記者)
ところが、X上ではフジテレビ系の恒例特番『FNS27時間テレビ』と比較する声があふれている。
《27時間テレビで実際100キロマラソンにどのくらいの時間が必要か証明されちゃってるからほんま24時間テレビのマラソンは茶番でしかない》
《27時間テレビにあんなに喧嘩売られてる状態やのに、いまだに番組終了直前にゴールするマラソンを続けてる24時間テレビもなかなかどうかしてる》
《フジの27時間テレビの記録は11時間台。日テレの24時間テレビのはいつも番組終了ギリギリ。休み休みで安全を考慮してのことだろうけど。もうそれで感動する時代ではないですよ》
現在、まさに大ブレイクともいえる活躍を見せている、やす子。さらに、今回は台風接近のうえ、熱中症リスクも考えられ、走行ペースに配慮がなされたようだ。
「やす子さんは、31日午後8時にスタートしてから、翌1日午後9時前にゴールするまでに、81kmを走行したことを明かしていましたが、これは48歳で挑戦した研ナオコさんの85kmよりも短い距離でした。
この走行ペースを単純に24時間で算出すると、1kmあたり約18分になります。かりに睡眠や休憩で7時間を使ったとして、17時間で計算しても1kmあたり約12分半の計算です。
この1km約12分半というペースは『駅徒歩1分』などの表示で使う『分速80m』という速度とほぼ一緒。普通に歩くのと変わらないんです」(同前)
実際に、やす子のペースは終始ゆっくりとしており、ほとんど“ウォーキング”と言っていいものだった。こうした批判が生まれたのは、『FNS27時間テレビ』の企画による影響が大きいと、制作会社ディレクターは指摘する。
「2023年から『27時間テレビ』では、チャリティーマラソンのパロディ企画『100kmサバイバルマラソン』がおこなわれています。こちらも、夏場の実施に賛否が分かれている状態ですが、一応、途中で暑さや疲れを考慮して、強制的に休憩が挟まれています。
2024年の『100kmサバイバルマラソン』は午後7時にスタートして、翌日午前11時半ごろに優勝者がゴールしていたので、休憩ありでも、100kmを約18時間半でゴールできることが証明された形になりました。
また、残り3kmからは先導車が外れ、賞金をかけたガ*の勝負になることが、意外にも感動を呼んでいます。『24時間テレビ』のパロディ企画だったはずが、“本家”にジワジワと攻撃を与える結果になっているのです」
無謀な運動企画は“体力自慢”にまかせておくだけでいいのでは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/95fda3eb192721db38c28717cb8dd70a1fe2e07b
「台風10号の接近により、事前に視聴者から募集されていた、やす子さんと伴走する市民ランナー企画は中止となりました。さらに、日産スタジアムの400mトラックを75周したのちに、一般道に出るイレギュラーな形を取りましたが、無事に放送時間内にゴールを果たしています」(芸能担当記者)
ところが、X上ではフジテレビ系の恒例特番『FNS27時間テレビ』と比較する声があふれている。
《27時間テレビで実際100キロマラソンにどのくらいの時間が必要か証明されちゃってるからほんま24時間テレビのマラソンは茶番でしかない》
《27時間テレビにあんなに喧嘩売られてる状態やのに、いまだに番組終了直前にゴールするマラソンを続けてる24時間テレビもなかなかどうかしてる》
《フジの27時間テレビの記録は11時間台。日テレの24時間テレビのはいつも番組終了ギリギリ。休み休みで安全を考慮してのことだろうけど。もうそれで感動する時代ではないですよ》
現在、まさに大ブレイクともいえる活躍を見せている、やす子。さらに、今回は台風接近のうえ、熱中症リスクも考えられ、走行ペースに配慮がなされたようだ。
「やす子さんは、31日午後8時にスタートしてから、翌1日午後9時前にゴールするまでに、81kmを走行したことを明かしていましたが、これは48歳で挑戦した研ナオコさんの85kmよりも短い距離でした。
この走行ペースを単純に24時間で算出すると、1kmあたり約18分になります。かりに睡眠や休憩で7時間を使ったとして、17時間で計算しても1kmあたり約12分半の計算です。
この1km約12分半というペースは『駅徒歩1分』などの表示で使う『分速80m』という速度とほぼ一緒。普通に歩くのと変わらないんです」(同前)
実際に、やす子のペースは終始ゆっくりとしており、ほとんど“ウォーキング”と言っていいものだった。こうした批判が生まれたのは、『FNS27時間テレビ』の企画による影響が大きいと、制作会社ディレクターは指摘する。
「2023年から『27時間テレビ』では、チャリティーマラソンのパロディ企画『100kmサバイバルマラソン』がおこなわれています。こちらも、夏場の実施に賛否が分かれている状態ですが、一応、途中で暑さや疲れを考慮して、強制的に休憩が挟まれています。
2024年の『100kmサバイバルマラソン』は午後7時にスタートして、翌日午前11時半ごろに優勝者がゴールしていたので、休憩ありでも、100kmを約18時間半でゴールできることが証明された形になりました。
また、残り3kmからは先導車が外れ、賞金をかけたガ*の勝負になることが、意外にも感動を呼んでいます。『24時間テレビ』のパロディ企画だったはずが、“本家”にジワジワと攻撃を与える結果になっているのです」
無謀な運動企画は“体力自慢”にまかせておくだけでいいのでは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/95fda3eb192721db38c28717cb8dd70a1fe2e07b
8 警備員[Lv.21] :2024/09/03(火) 11:07:44.26 ID:j3xzcgJh0
>>1
体力自慢がスタート早々でリタイアしてなかったか?>27時間テレビ
多数が同時にスタートしてレースしてんだからそういうやつがいてもいいんだけど
24時間の方は一人しかランナーがいないし
絶対失敗できないからそうなるのも普通だと思うが
体力自慢がスタート早々でリタイアしてなかったか?>27時間テレビ
多数が同時にスタートしてレースしてんだからそういうやつがいてもいいんだけど
24時間の方は一人しかランナーがいないし
絶対失敗できないからそうなるのも普通だと思うが
239 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 12:02:18.52 ID:qzR7PDdu0
>>1
確かにラストはフジの方が面白かったな
1人で走らせるよりも競わせてからのゴールの方が感動したわ
確かにラストはフジの方が面白かったな
1人で走らせるよりも競わせてからのゴールの方が感動したわ
448 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 12:47:21.75 ID:OzeYtnV20
>>1
そんなこと言うけど普段運動してないヤツが30kmでいいから歩いてみ
たいてい翌日まともに日常生活送れないから
そんなこと言うけど普段運動してないヤツが30kmでいいから歩いてみ
たいてい翌日まともに日常生活送れないから
3 警備員[Lv.27] :2024/09/03(火) 11:06:11.81 ID:Di7UKYiT0
まあ歩くだけでもそれなりに大変だしなあ
34 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:15:02.29 ID:GxtCR/HN0
100キロマラソンといいながら100キロ走らなくてもゴールってなんなの?
35 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:15:37.77 ID:P4AOJ1SF0
別に限界に挑戦する企画でもないだろ
45 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:19:10.27 ID:pso3CR2c0
何度かワイプに映ったの見たけど、全部歩いてたわ
50 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:20:21.49 ID:LFteHC260
たまには日曜のおやつ時間にゴールしてもいいよな
62 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:22:47.40 ID:aoQWVVB80
フジは大晦日に27時間散歩の番組でもやったらいい
66 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:23:31.47 ID:jpy06C0h0
運動してない普通の人は15~30キロ歩いたら力尽きるから頑張ったと思う。
69 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:23:51.85 ID:x4Ke4D+00
100キロ歩くのも大変らしいけどな
でも100キロはしったわけでもない
この企画ってなんなん?
でも100キロはしったわけでもない
この企画ってなんなん?
74 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:25:40.11 ID:ajepjrdb0
結局のところ、愛は地球を救ったの(´・ω・`)?
75 警備員[Lv.25] :2024/09/03(火) 11:25:47.59 ID:GveTmjj90
1時間10キロをノルマにして駄目なら次のタレントに代える
97 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:31:39.12 ID:kgNG/TZp0
昔から言われてたやん
98 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:31:46.19 ID:j48ST3m90
たくさん歩いたことって小学校時代の遠足での登山くらいしかないかも
もう翌日、脚がパンパンで痛かった
若かったからすぐ治ったけどw
もう翌日、脚がパンパンで痛かった
若かったからすぐ治ったけどw
105 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:33:38.33 ID:5Nndk9ph0
まあ40km歩くだけで大変だからな
もうマラソンって言わなければいいのでは
もうマラソンって言わなければいいのでは
106 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:33:41.75 ID:67N7xBfM0
でもさあ24時間で81キロ歩けるかといったら
無理じゃね?
普段よほど歩いてないと10キロでも超えたら
膝がダメになるし20キロだと歩行出来なくなる
24時間で81キロもあるけるやつなんて日本人の
5%もいないよ
無理じゃね?
普段よほど歩いてないと10キロでも超えたら
膝がダメになるし20キロだと歩行出来なくなる
24時間で81キロもあるけるやつなんて日本人の
5%もいないよ
120 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:38:25.84 ID:qmc1HArN0
>>106
100キロウォーク大会なんてあちこちでやってるぞ
100キロウォーク大会なんてあちこちでやってるぞ
165 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:46:08.93 ID:GqhvEerB0
>>120
普段から運動している奴しか参加しないだろ
普段から運動している奴しか参加しないだろ
461 警備員[Lv.12][新芽] :2024/09/03(火) 12:50:06.13 ID:A2h/h9XL0
>>106
余裕だわw
普段運動してないやつでも100kmウォークのイベントに参加してんのに。
余裕だわw
普段運動してないやつでも100kmウォークのイベントに参加してんのに。
111 警備員[Lv.7][新芽] :2024/09/03(火) 11:36:33.42 ID:r+M5OFVT0
あの大雨で雷で待機もあったし、足を怪我したんだからしょうがない
113 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:36:39.14 ID:+wVSsyT70
別に歩く速度だったとしてもどうでもいいじゃん
114 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:37:18.92 ID:wneZ8/5Q0
でも25時間で81km歩く走るのは大変だろう
以前、山手線一周40km弱を歩いたことあるけど疲れ果てたよ
以前、山手線一周40km弱を歩いたことあるけど疲れ果てたよ
126 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:39:35.03 ID:iLXVH38j0
走る事に何の意味があるのか
131 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:40:37.99 ID:b4zu/hU90
27時間のダンスも意味わからん
137 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:41:35.19 ID:cc1bmMPP0
歩きだったにしても81kmって大変だぞ
150 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:43:43.14 ID:lvC17KRu0
ずっと歩くの大変だけどな
181 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:50:10.73 ID:cMwmETIR0
そりゃ24時間走れば徒歩ペースになるだろw
187 警備員[Lv.7][新芽] :2024/09/03(火) 11:52:03.37 ID:k3pcTwyD0
24時間歩き続けるのも凄いっちゃあ凄いけどなw
195 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 11:53:27.59 ID:yv8x5Apu0
町を散策しながら歩かせれば問題なかった
237 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 12:00:57.83 ID:rGdI/4fi0
80kmはそれなりに運動してる人でもジョギングペースは無理だぞ
247 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 12:03:48.44 ID:dDbaIRVK0
24時間歩くだけでも大変だろ
256 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 12:05:21.95 ID:XOeNpk+40
確かに見る度に歩いてたw
413 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 12:37:04.71 ID:xR5agbjM0
毎日10kmウォーキングしてるけど
やれといわれたら24時間以内で81kmは普通にやれるな
足が痛くなったりはするだろけど
やれといわれたら24時間以内で81kmは普通にやれるな
足が痛くなったりはするだろけど
419 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 12:39:00.42 ID:DLYMyn1b0
24時間マラソンは早さを競う競技じゃないから
433 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 12:42:52.18 ID:p9QC2j1k0
比較しようにも27時間の方は観てませんでしたから
449 名無しさん@恐縮です :2024/09/03(火) 12:47:28.08 ID:lFfhZ46g0
徒歩だろうが80キロ前後歩き続けるのは辛かろう
コメントする