坂口博信のサムネイル
坂口 博信(さかぐち ひろのぶ、1962年11月25日 - )は、日本のゲームクリエイター、シナリオライター、映画監督。ゲーム制作会社ミストウォーカーCEO。 茨城県日立市出身。『ファイナルファンタジーシリーズ』の生みの親である。 1962年、九州出身の両親のもと茨城県日立市に生まれる。…
24キロバイト (2,636 語) - 2024年7月20日 (土) 23:08

(出典 japan.cnet.com)


「ファイナルファンタジー」はやはり名作揃いですね。どの作品も独自の世界観と物語が魅力です。

1 湛然 ★ :2024/09/02(月) 06:38:02.71 ID:eO+cx4Ip9
9/1(日) 11:09 Ryan Dinsdale(IGN JAPAN)
坂口博信が「もっとも完成度が高い」と思う「ファイナルファンタジー」について語る FF7は該当せず
https://news.yahoo.co.jp/articles/0425ff50bcfd2bba01a06e0d1bb497c7aabcf151


「ファイナルファンタジー」の生みの親である坂口博信が、「もっとも完成度が高い」と思う同シリーズの作品を明かした。どうやらファンに人気の『ファイナルファンタジーVII』はそれに該当しないようだ。

坂口はInverseに対し、『ファイナルファンタジーVI』がトップだと語っている。1994年に発売された本作は、「ファイナルファンタジー」シリーズとしては最後の2D作品だ。その後1997年に『ファイナルファンタジーVII』が初代PlayStationで発売され、シリーズは再定義された。

「“もっとも完成度が高い”と思う『ファイナルファンタジー』ということなら、『ファイナルファンタジーVI』がそれに近い存在ですね。特に、『ファイナルファンタジー』としてはビジュアル全体でピクセルアートを使った最後の作品だったので、ほかの作品より間違いなく傑出しています」と坂口は語った。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


関連
「ファイナルファンタジー」の生みの親である坂口博信、同シリーズに復帰するつもりはないと語る
https://jp.ign.com/final-fantasy-series/75493/news/




265 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 08:09:25.23 ID:V0y48SqK0
>>1
やはりFF6だよね
至高の作品

3からやっているけど6が一番だった

2 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 06:39:19.49 ID:6d5+XJ380
ゲームは卒業したな

3 警備員[Lv.9][新芽] :2024/09/02(月) 06:39:47.97 ID:lRvmOKeh0
4、5、6は面白かったそこがピークだな確かに

18 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 06:48:13.16 ID:QUEQKdDV0
>>3
4は1本道すぎで誰がやってもおんなじでイマイチ

29 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 06:50:25.18 ID:OMs9K6K60
>>18
4はレアアイテム収集がエンドコンテンツだな

7 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 06:42:31.61 ID:7ppyypPJ0
FF6って結局誰が主人公なん?

92 警備員[Lv.7][新芽] :2024/09/02(月) 07:10:12.66 ID:wUVW7ELC0
>>7
ティナじゃない?
でもそれぞれの物語があるから全員か

217 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 07:56:29.97 ID:0qZiwi9P0
>>92
俺、ティナとシャドー回収し忘れてクリアした

102 警備員[Lv.35] :2024/09/02(月) 07:14:52.83 ID:EZ6BnjmX0
>>7
シャドウ

137 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 07:31:10.96 ID:eA6Io5Uj0
>>102
当時はシャドウ好き多かったな
わいはリルム・ティナが好き
時点でカイエン・エドガー

256 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 08:08:16.56 ID:zcB1XvhH0
>>7
普通にセリスだろ

270 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 08:10:15.41 ID:JhVbZGit0
>>256
主人公はティナじゃないのセリスはヒロイン
幻獣と人間のハーフで生きる意味を探している
最後にポニテ解除の専用グラもあったしパッケージにもティナが描かれてたし

452 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 08:59:07.58 ID:3UkdxfPo0
>>7
全員主人公みたいなこと昔聞いたが公式の外伝ではティナが優遇されてるな

9 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 06:44:03.82 ID:tu/9P4h80
6までは全部やったが7はdisc1で力尽きた

12 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 06:44:46.08 ID:V7y7kjDu0
まぁ確かに6のワクワク感は異常やったわ

13 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 06:44:48.14 ID:BlqsdNWC0
セシルのやつな
あれが初めてのFFで飛行艇がかっこよかったわ

14 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 06:46:23.20 ID:MTCUwuKb0
>>13
それ4や
6はロック

19 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 06:48:14.85 ID:KrYRYYoP0
6はHD2Dでリメイクして欲しい作品

21 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 06:48:56.94 ID:5jznLntO0
4が1番やな
スーファミ最初のFF想い出補正こみで。

確かに6は見応えあったな。

28 警備員[Lv.34] :2024/09/02(月) 06:50:05.58 ID:a4No0RsO0
ギルガメッシュとか名場面多かったな

221 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 07:57:44.44 ID:0qZiwi9P0
>>28
ビッグブリッジは名曲

35 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 06:51:23.56 ID:Kvb0p5060
世界観が好き

39 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 06:52:31.17 ID:h25/0z3k0
個人的には4かな ストーリーが面白かったしキャラも立ってた

46 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 06:54:21.31 ID:M6Ejoi260
3が一番好き

53 警備員[Lv.5][新芽] :2024/09/02(月) 06:55:57.18 ID:wgZa56J+0
5かと思ったわ

54 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 06:56:18.49 ID:pnlrBDqe0
完成度が高い=1番面白い
ではないからな?

55 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 06:56:40.24 ID:RPZSDM4X0
5が1番面白かったな
転職システムが良かった

56 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 06:56:58.20 ID:Otc1N9/O0
ラストストーリーこそが真のFFなんだよな

64 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 06:59:37.93 ID:OIODFaQT0
6はスーファミ末期なだけあって本当に良くできてる

70 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 07:02:00.89 ID:juMmXWfd0
FF、ドラクエは5が最高傑作

76 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 07:03:59.35 ID:P7UbKfqd0
7と8はビジュアル系みたいなキャラが今見るとキツい

97 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 07:12:06.69 ID:UsNB0RqA0
>>76
しかもみんな同じ角度で同じ顔

82 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 07:05:43.08 ID:lF0w88sV0
6は未完成品に思える

88 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 07:08:59.44 ID:3UdfWhxo0
456はとにかく曲が神

99 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 07:13:38.32 ID:tMg64rl20
>>88
ほんそれ

103 警備員[Lv.10][新芽] :2024/09/02(月) 07:15:01.23 ID:gDjIr5cD0
主人公がセリス派、ロック派、ティナ派で分かれてる

155 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 07:39:05.81 ID:QP/80OrQ0
やっぱジョブシステム考えると3と5になるかな

161 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 07:40:16.96 ID:nXInnMj30
6はラスボスが弱すぎるんだよなー

176 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 07:44:16.46 ID:manK0wXr0
やっぱ10だなぁ

183 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 07:46:28.11 ID:855ZvUoW0
普通にやったら10なのかな?話がすごい!めちゃくちゃ時間食うけど

195 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 07:50:22.09 ID:GCG9AWjt0
好きな曲ベスト10作るとしたら3と4で全て埋まってしまう

206 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 07:53:59.06 ID:QP/80OrQ0
7から別ゲームになった

209 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 07:54:23.92 ID:Ec265f8o0
7以降のチョコボはマジで可愛くない

296 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 08:18:41.88 ID:SLDQPTMP0
6のオープニングカッコいいよね

486 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 09:05:31.80 ID:U8xsFkgl0
FF7からFFはグラフィック偏重でおかしくなったからな
6が最高傑作は分かるわ

490 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 09:06:37.85 ID:idB2rZq20
FF4は、あの時代でグラフィックとBGM凄いなと思った

500 名無しさん@恐縮です :2024/09/02(月) 09:08:55.21 ID:tFE0p6fJ0
グラフィックとストーリー重視は4からだろ