鈴木 紗理奈(すずき さりな、本名:宗廣 華奈子〈むねひろ かなこ〉、1977年〈昭和52年〉7月13日 - )は、日本のタレント、女優、歌手。大阪府出身。2003年より、MUNEHIRO名義でレゲエシンガーソングライターとしても活動。 それぞれに会社経営をする両親の下に4番目の子として生まれる。兄…
30キロバイト (3,512 語) - 2024年8月11日 (日) 02:13

(出典 static.chunichi.co.jp)


朝の5時という時間帯はやはり少し早すぎるかもしれませんね。周りの人たちのことも考えて、適切な時間にバスケを楽しんでほしいですね。

1 ネギうどん ★ :2024/08/18(日) 14:04:00.49 ID:w6WBMdMx9
 お盆期間に入った8月13日、兵庫県西脇市では県内観測史上最高となる39.5度を記録。この日、全国1位の気温となったが、全国各地で38度超えという危険な暑さに見舞われた。

 13日放送のTBS系情報番組「ゴゴスマ -GO GO!Smile!-」が着目したのは、制作局CBCがある名古屋の最高気温。7月25日から翌月13日まで20日連続で35度以上を記録しており、気象会社の予測では20日まで猛暑日が続く可能性が高いと伝えた。なお、福岡県太宰府では、7月19日から連続で猛暑日となっており、日本国内の最長記録を更新し続けているという。

 スタジオで、「でも夏休みで良かったですね」と私見を述べたのはタレントの鈴木紗理奈。「学校行ってたら…」と続けると、気象予報士の資格を持つ沢朋宏アナウンサーも「登下校のストレスがハンパなかったと思います。ただ子供たちにとってみれば、夏休みに遊びたいのに、外に遊びに行けないっていう状態になっちゃって」と、夏休みに外で遊べない子供たちを慮った。すると、紗理奈はジェスチャーをまじえて次のように語った。

「うちの子、ずっと家にいますよ。体を動かしたい時は、朝5時に起きて、5時から家のまわりでバスケットとかして、7時くらいには戻ってきます」

 子供が家の周囲で「早朝バスケ」をしているというエピソードに、ネット上では《近所迷惑だからやめたほうがいい》《朝5時からバスケは勘弁してほしい》《ご近所さんから苦情くるよ》などと非難の声が相次ぐこととなった。

「最近、ご近所トラブルで耳にするのが、バスケットによる騒音問題。専用のコートや広めの公園でバスケットを楽しむには問題ないと思うのですが、家の前の路上などでドリブルをすると、バウンドの音がかなり響くことで知られています。車や人の通りが少ない早朝や深夜ならばなおさら配慮するべきでしょう。紗理奈さんといえば、かつて都心に1億円のマンションを購入したと報じられましたが、もしかしたら郊外の“ポツン”とした一軒家に住んでいる可能性もあります。とはいえ、ネット民が即座に『早朝バスケ』に反応したところを見ると、バスケットの騒音に悩む人は意外と多いのかもしれません」(メディア誌ライター)

 運動はおおいに結構だが、バスケットを楽しむなら時と場所を選ぶべきかもしれない。

https://asagei.biz/excerpt/79300




14 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:09:43.01 ID:qmNDUZiY0
>>1
シャレになんない

114 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:34:40.96 ID:8ftCwDrp0
>>1
自分ちも最近早朝になったら
ボーボォ
ボーボォと不気味な音がする
窓開けても誰もいない
何の音か分からず不気味
バスケとか原因分かったほうがまし

9 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:08:03.98 ID:E97m0g0K0
まあ確かに住宅事情による
うちの方の庭なら問題無い(田舎だから

12 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:09:05.32 ID:pQDN+d3s0
バスケットボールの音ってすげー響くのよな
近所の人がたまにやってるけど横になってると振動が伝わってくる

26 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:12:13.85 ID:T9I7mTQa0
>>12
ボールがフープに入る音とかバウンドする音とか結構響くんだよな。

41 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:15:41.99 ID:7P6NlnHR0
>>12
ボールがパンパンでドラムみたいになってるからな

16 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:09:44.06 ID:sRthUIN00
バスケのバウンド音はすごいよな 結構離れたとこまで聞こえてくる

23 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:11:14.60 ID:rpsgc9uu0
せめて6時からだな

30 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:13:04.36 ID:Kk05pJoP0
こんなんでも非難されるのか
ほんと子供を持つ家庭は大変だわ

32 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:13:07.27 ID:wa0DKhis0
夜明け前ならまずいけど早朝は許容範囲では?

36 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:14:29.83 ID:u19MIqvM0
このタイミングで

37 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:14:32.35 ID:+aljfgAg0
夏だね

39 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:15:18.04 ID:kePnPMDS0
朝5時はきついな
仕事前の貴重な睡眠をあのボールの音で叩き起こされるとかw

43 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:16:49.78 ID:vekmhmNC0
バスケがしたいです

44 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:16:50.47 ID:j0VJBg760
テニスボールならどうなん

53 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:18:27.11 ID:ESSlGKFQ0
バドミントンならどうなん

56 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:19:11.43 ID:7P6NlnHR0
>>53
ガットピンピンだからギターみたいになる

66 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:21:27.11 ID:sJnRD84D0
早朝バスケとかかっこいいな

69 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:22:40.47 ID:s9X2f2eq0
こんなので朝5時に起こされたらたまらんわ。
山奥の家なら別にいいぞ。

77 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:24:22.45 ID:0oo2uZrL0
バスケットボールのドムドム音めちゃくちゃ響くからな

91 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:27:06.99 ID:ykDOzoLr0
バスケの音ってなんであんなに響くんだろな壁あても響くよなあ

95 「」 警備員[Lv.6][新芽] :2024/08/18(日) 14:28:34.40 ID:CHzZKGpI0
早朝はランニングとかにしておけ

100 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:29:16.02 ID:8SW4O3YS0
朝じゃなかったらいいぞ

105 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:30:35.94 ID:V1rNT3xO0
今時期の朝はラジオ体操だろ

108 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:31:49.63 ID:0oo2uZrL0
遠くでもバスケットボールの
ドムドム音は響いてくるで
ましてやまだ寝静まった朝5時なんて

118 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:36:03.20 ID:Unk/2rWZ0
バスケのドリブル音は相当響くからなあ
ご近所さん大変そう

119 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:36:04.52 ID:00xyRr9b0
朝はあかんな。夕方にしとけ

135 警備員[Lv.8][新芽] :2024/08/18(日) 14:39:20.53 ID:VSz7p0Ze0
ランニングにしなよ(´・ω・`)

140 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:39:53.00 ID:/3HTaoRg0
田舎だと早朝から草刈機の音聞こえるぞ

147 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:41:42.94 ID:Z0ln+9tK0
まー、運動すんのも大変だ
遠くの河原まで行かないと

209 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 14:59:20.42 ID:G3P6y3eE0
さすがに早朝から住宅地でドリブルしたりはしてないだろ

216 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 15:01:29.07 ID:xWXRa6Og0
豪邸なら良いんじゃね

274 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 15:17:31.97 ID:tIp1+4ea0
静かなスポーツはなんだろう?

278 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 15:18:39.30 ID:zgDg7ars0
バスケはドリブルの音がまるで連続の爆竹のよう

462 名無しさん@恐縮です :2024/08/18(日) 16:22:29.46 ID:gFnyYKQP0
そもそもバスケは屋内でやれ