バスケットボールのサムネイル
1975年には女子バスケットボール世界選手権で準優勝する。 2005年には日本初のプロリーグbjリーグが発足したが、日本のバスケ全体の発展・強化が遅く、アジアの各大会で苦戦を強いられている。日本代表は、女子が2004年のアテネオリンピックに3度目の出場を果たしたが、男子
110キロバイト (10,695 語) - 2024年5月17日 (金) 04:03
67CC5029-66D9-4365-895E-94308C2C7355
(出典 jbasket.jp)


ますますファンが増えているのも納得ですね。

1 鉄チーズ烏 ★ :2024/06/15(土) 07:40:02.28 ID:LiWVuT0i9
6/15(土) 5:45配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9092c45a82dfcb9afe83044145e94a9b5b5b0f7

 バスケ男子のBリーグは2023~24年シーズンの総入場者数が約452万人となり、昨季から約129万人増えた。顕著なのが女性ファンの多さだ。アイドルの「推し活」をほうふつとさせる企画や、屋内の快適な観戦環境で女性の心をつかんでいる。

 5月の名古屋Dと広島のプレーオフ準決勝第2戦では女性客の高い声が響いた。選手の名前入りうちわを持ち込むファンや、選手にレンズを向ける人の姿も。

 広島から「遠征」してきた谷口奈月さんは推しの選手の応援には「いい服装で髪形もちゃんとして行きたい」と目を輝かせた。

 Bリーグによると、23~24年シーズンは当日券など購入者の性別が不明なケースを除くと、史上最高の52.2%が女性客。22~23年に続き男性を上回った。

 Bリーグ一の「モテ男」を決めるファン投票は恒例行事として定着。ファンが撮影した写真のSNSへの投稿を認める。今季は人気俳優らの観戦体験を撮影した動画も公開した。
 競技関係者は「寒くない」「日焼けしない」といった屋内スポーツならではの環境も女性に支持される理由とみる。




70 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:13:06.50
>>1
毎試合ノルマ4000人で
タダ券を配布してる

ってポスト見つけて

バスケは大変なんだなあ…と思った

ウチの会社もラグビー のチケット貰えるが
今は誰も行かなくなったw

291 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 09:26:03.86 ID:5xjV1NiQ0
>>1
屋内ってサイコーだわ

312 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 09:31:57.81 ID:DtgqoYe/0
>>1
バレーの国内リーグはガラガラなのになんですだろ?

2 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 07:41:26.29 ID:6uIWkP6w0
アイドルコンサートと同じだな

7 警備員[Lv.14] :2024/06/15(土) 07:43:29.92 ID:6fjW8v4L0
バレーバスケは女の競技経験者の多さが武器やね

207 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:55:36.05 ID:LCPBPoQT0
>>7
サッカーと野球の弱い所はそこだからな。今はソフトボール人口も減ってるだろうし

283 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 09:23:50.72 ID:0Jj9Zdx40
>>7
なるほど

9 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 07:45:27.94 ID:dmvodKjm0
屋内競技なのがデカいんだと思うぞ
夏だろうが冬だろうが雨だろうが関係ないからな
まあ数年でJ1くらいまでいくかもしれんな

35 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:00:08.40 ID:JPUsi3ZI0
>>9
あと試合時間が丁度いいんだろうな。クォーター毎の時間とか区切りもトイレとかに都合良さそうだし。
女の場合はなんだかんだ長身好きなのも有りそう。俺は野球をダラダラ観るのが一番好きだけど。

10 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 07:45:58.24 ID:iZ1TZ6el0
プレミア参入条件満たす為にどこもタダ券配りまくってるだけ

14 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 07:48:24.96 ID:Vo+t79X50
おっさん増やさなあかんで
現に俺が行ってないのはまだまだ

15 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 07:48:53.61 ID:aEitgOdR0
あの単調な応援なんとかならんか
Jリーグを笑えないよ

29 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 07:56:26.06 ID:FwtFdyPB0
バレーボールが女子に人気だったわけだから需要ないわけなかったんだよな 完全な盲点ついた感じ
自慢の人たちが何もやらなかったから伸びしろたっぷりあるしな

30 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 07:57:50.75 ID:ONhhkzgv0
5年でJリーグの収益を抜くと公言してるんだっけ

31 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 07:58:39.25 ID:Ns/nUwg00
ここでも一番話題になるのがサッカーと

34 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 07:59:43.66 ID:yOBm3yly0
今はバレーも女性に人気だよ
もしかしてバスケより女性人気かもしれないくらい人気

40 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:01:39.52 ID:ONhhkzgv0
NBAの壁が高過ぎて選手が海外に流出しない

61 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:10:51.89 ID:7I1CdPhB0
フィギュアスケートとか壊滅的にガラガラだったもんな去年今年
女性人気で推すの危険だわ

67 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:11:57.76 ID:5rlu2nRn0
授業で一度は体験した事ある競技ってのも強いな

68 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:12:04.78 ID:6Lsevj1X0
インスタフォロワー数かなり少ない
試合ガラガラ(アリーナのキャパがかなり小さいから埋まって見える)

これで女性人気とは?

72 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:13:20.55 ID:Rv/Subi40
試合時間の短さと開催地の多くが好アクセス、そして屋内競技という敷居の低さはアドバンテージよな

73 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:14:22.34 ID:JPUsi3ZI0
>>72
メインの体育館とか駅近くにある所多いよね

83 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:20:29.80 ID:ONhhkzgv0
今年はオリンピックで多少盛り上がるでしょ

92 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:23:19.35 ID:di0pICxB0
競技そのものには魅力がなさすぎるから仕方がない

100 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:24:42.55 ID:exNkYxlT0
バスケは室内競技だからな
日焼けが気になる女には人気が出るだろ

102 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:24:58.22 ID:iIIkYV+70
全然知らないんだがバスケの試合時間って何分?

120 警備員[Lv.6][新芽] :2024/06/15(土) 08:30:45.41 ID:pBjXRJjR0
最近あちこちでバスケチームのポスター多く見かけるようになったね

126 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:32:59.85 ID:/D/almsh0
バレーとかバスケが女の競技者が多いのはなんでだ?
野球とかサッカーに比べて明らかに多いよね?

134 警備員[Lv.2][新芽] :2024/06/15(土) 08:36:36.38 ID:7WlcdpDf0
>>126
体育の授業の延長で敷居が低い。

139 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:38:18.24 ID:YbWtyhg80
バスケはやってみゃわかるがハードだし
個人的にはバレーボールのがハードだった

156 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:42:47.36 ID:WghPeexG0
野球も女性が増えてると聞いています

163 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:45:06.01 ID:WghPeexG0
大きな割り箸みたいな応援グッズは使ってますか?

164 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:45:20.19 ID:MofntI3B0
結局仮面ライダーと同じになんだよな

167 名無しさん@恐縮です :2024/06/15(土) 08:45:52.67 ID:xhCdk2+w0
バスケほど見てて退屈なスポーツはないよなあ