マツコ「ラーメン1000円の壁」撤廃を提案…格安店には「老後の資金ちゃんと貯めて!」(SmartFLASH) - Yahoo ... - Yahoo!ニュース マツコ「ラーメン1000円の壁」撤廃を提案…格安店には「老後の資金ちゃんと貯めて!」(SmartFLASH) - Yahoo ... Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
|
値段だけで判断せず、味や店の雰囲気を
楽しむことが大切ですね。
楽しむことが大切ですね。
1 冬月記者 ★ :2024/03/07(木) 01:34:08.15 ID:JOBK+RWU9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6f66f637c93109af8b366b84367ce8854bb9def
マツコ ラーメン業界の「1000円の壁」に私見「少し考え方を変えてあげないと」 塩の魅力には…
タレントのマツコ・デラックス(51)が5日放送のTBS系「マツコの知らない世界」(火曜後8・54)に出演。「塩ラーメンの世界」を掘り下げる中で、「1000円の壁」について自身の考えを述べた。
「劇的進化!塩ラーメン 極上出汁を味わう大行列店が奇跡の集結」と題して「しょう油派」のマツコにゲストのラーメン大好きエンジニアが塩ラーメンの魅力を熱弁。最初は「塩ラーメンって何か(シンプルすぎて)損した気分になる。味噌ラーメンが一番高そうかなって」などと発言していたマツコ。
しかし、地鶏に魚介、貝、煮干しなど出汁をダイレクトに味わえる塩ラーメンの豊かな魅力、そして進化に心を揺さぶられ、1杯目の試食後には「うまい…凄いわ」「アタシ、5杯はいけるかも」とすっかり塩ラーメンの奥深さに魅了された。
そんな中「1000円の壁で磨いた師弟職人たちの“守破離”」というテーマで出汁からトッピングの一つ一つまで、食材から調味料まで魂を込めて味を追究し続ける職人たちのVTRを見たマツコは「そろそろ、その1000円の壁っていうのを、アタシたち食べる方も」とポツリ。
「1000円超えたら高いっていう思うのを少し考え方を変えてあげないと。あれだけ材料使ってて、1000円以内に収めてたら、まあ利益そんなに出てないお店って多いと思うのよ。あと、たまに人情の店とかいって390円でって…本当にやめてくださいね!老後の資金ちゃんとためてくださいね」とラーメン業界の未来に思いを馳せていた。
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709661930/
マツコ ラーメン業界の「1000円の壁」に私見「少し考え方を変えてあげないと」 塩の魅力には…
タレントのマツコ・デラックス(51)が5日放送のTBS系「マツコの知らない世界」(火曜後8・54)に出演。「塩ラーメンの世界」を掘り下げる中で、「1000円の壁」について自身の考えを述べた。
「劇的進化!塩ラーメン 極上出汁を味わう大行列店が奇跡の集結」と題して「しょう油派」のマツコにゲストのラーメン大好きエンジニアが塩ラーメンの魅力を熱弁。最初は「塩ラーメンって何か(シンプルすぎて)損した気分になる。味噌ラーメンが一番高そうかなって」などと発言していたマツコ。
しかし、地鶏に魚介、貝、煮干しなど出汁をダイレクトに味わえる塩ラーメンの豊かな魅力、そして進化に心を揺さぶられ、1杯目の試食後には「うまい…凄いわ」「アタシ、5杯はいけるかも」とすっかり塩ラーメンの奥深さに魅了された。
そんな中「1000円の壁で磨いた師弟職人たちの“守破離”」というテーマで出汁からトッピングの一つ一つまで、食材から調味料まで魂を込めて味を追究し続ける職人たちのVTRを見たマツコは「そろそろ、その1000円の壁っていうのを、アタシたち食べる方も」とポツリ。
「1000円超えたら高いっていう思うのを少し考え方を変えてあげないと。あれだけ材料使ってて、1000円以内に収めてたら、まあ利益そんなに出てないお店って多いと思うのよ。あと、たまに人情の店とかいって390円でって…本当にやめてくださいね!老後の資金ちゃんとためてくださいね」とラーメン業界の未来に思いを馳せていた。
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709661930/
380 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 06:43:01.71 ID:+v6NXFZO0
>>1
バーミヤンラーメンなら手頃な値段で安くてうまいぞ
バーミヤンラーメンなら手頃な値段で安くてうまいぞ
5 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 01:40:24.72 ID:MwEfoVKV0
ラーメンに限らず一食にかける金額の問題でしかないんじゃないか?
6 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 01:40:29.80 ID:vTeHeowA0
うどんは500円の壁がある
7 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 01:41:00.35 ID:136T2XUv0
ラーメンは800円までだな
8 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 01:41:33.08 ID:faKzm5N70
普通に1000円のラーメンとかあるけどな
10 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 01:42:36.08 ID:0azxdyqs0
もうラーメンは1000円以下ってイメージが付いちゃってるから厳しいよね
11 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 01:43:57.17 ID:jABxtyhz0
美味いなら1000円でも出す
14 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 01:45:16.99 ID:IW+LjgFs0
わぞわざ高いラーメン食うぐらいなら他のもん食うわな
15 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 01:46:14.10 ID:BnEZASDd0
麺類で一番高いのはパスタかな
20 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 01:48:01.60 ID:xsNEMJlY0
ラーメン、チャーハン、餃子で1500円以下がベスト
25 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 01:49:47.02 ID:GXtXB7Vb0
ラーメンは夜食で食べる物だから高いと困る
29 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 01:50:36.96 ID:aRDwqV5D0
福岡だったら豚骨ラーメンだと550円~680円ぐらいで食えるでしょ
だから1000円を超えるというイメージができない
だから1000円を超えるというイメージができない
40 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 01:54:40.34 ID:1i3WjEnp0
>>29
博多は安くてうまいしそうじゃないと客は離れやすいかもね
でも一蘭とか高いほうかもね
昔からある赤のれんや長浜ラーメンとかのほうが安くて美味しいかも
一蘭もいいけどw
博多は安くてうまいしそうじゃないと客は離れやすいかもね
でも一蘭とか高いほうかもね
昔からある赤のれんや長浜ラーメンとかのほうが安くて美味しいかも
一蘭もいいけどw
306 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 05:23:19.86 ID:MqKqjBeI0
>>29
一風堂で替玉したら1000円超えない?
一風堂で替玉したら1000円超えない?
486 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 08:54:40.31 ID:IzlSfp2T0
>>306
超える
だんだん値上がりしてる
超える
だんだん値上がりしてる
31 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 01:51:01.34 ID:7MYh1IQU0
チャーシュー麺はだいたい1000円いく
32 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 01:51:09.44 ID:5eQnphOE0
考える考えないじゃなくて高いんよw
37 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 01:53:29.89 ID:ZAa6V3Sx0
最近はランチで千円超えも普通に思うようになった
38 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 01:53:57.28 ID:Ik4IV//d0
うどんの1000円は高いけどラーメンの1000円はギリ許せる
43 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 01:55:24.94 ID:5hX0ifo90
そもそも晩飯がラーメンとか嫌だわ
ラーメンは昼か深夜に食すもの
ラーメンは昼か深夜に食すもの
59 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 02:05:11.12 ID:lpFqVV5T0
これってうどん屋もパスタも千円の壁はあるのかも
蕎麦屋だけ千円超えても当たり前って感覚
蕎麦屋だけ千円超えても当たり前って感覚
60 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 02:05:35.42 ID:ZRXYQSNx0
1000円はまあ高いな
64 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 02:07:25.40 ID:yK7XjiT50
どう考えても1食に1000円は高いわ
69 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 02:09:07.72 ID:VBGSS/yi0
福岡で1000円は高い
74 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 02:13:12.46 ID:Obb2gw4b0
東京だけど1000円以上なんか普通だろチェーン店でもなけりゃ
それで人気あるとこは普通に客多いし言うほど壁なんかあるかな
それで人気あるとこは普通に客多いし言うほど壁なんかあるかな
77 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 02:14:33.15 ID:151N5/En0
>>74
東京なら場所代考えたら普通じゃね
2000円以上とかは論外だが
東京なら場所代考えたら普通じゃね
2000円以上とかは論外だが
78 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 02:15:25.93 ID:ckYUPl5O0
>>74東京はチェーン店が多い
81 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 02:17:34.98 ID:c1M3yhnV0
とびきり美味しかったら1200円までなら払う
83 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 02:17:51.42 ID:MOA4yw+R0
チャーシュー麺ならいいけど、普通のラーメンで1000円はちょっと無理
1000円以下ならそこに餃子足せるのに
1000円以下ならそこに餃子足せるのに
101 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 02:40:33.94 ID:n4wKFsRB0
ラーメンって食った後ゆっくり居座れないじゃん
パスタならコーヒーとかで粘れるけど
だから高く感じるんじゃないの
パスタならコーヒーとかで粘れるけど
だから高く感じるんじゃないの
103 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 02:41:11.49 ID:W1OFIaOA0
カウンターでセルフサービスのパスタ屋なら700円以下なんだけどラーメンに1000円とか無いわ
116 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 02:54:12.36 ID:b1BClVkD0
深夜に食べるラーメンはめちゃくちゃ旨いよな
真冬だとなおさら旨い
真冬だとなおさら旨い
125 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 02:59:58.95 ID:EnCwpdp60
ラーメン一杯って意外と量少ないよな
腹六分目くらいな感じ
腹六分目くらいな感じ
141 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 03:18:36.30 ID:5W4lIFeR0
ラーメン1杯に1000円出せる暮らしが羨ましい
155 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 03:33:43.63 ID:U2f1FGgi0
そばとうどんと変わらんのに高すぎる
158 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 03:35:28.99 ID:P43/N9ww0
うまけりゃ1000円でもかまわん、うまくなけりゃ500円でも
2度と行かない、ただそれだけのこと。
2度と行かない、ただそれだけのこと。
163 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 03:38:47.11 ID:/LNkCRnz0
ラーメンなんて袋麺で十分やろw
180 名無しさん@恐縮です :2024/03/07(木) 03:54:12.84 ID:OnNFn3TN0
ラーメンに高級感出されてもな
コメントする